災害情報データベース簡易検索版
基本データ(事故や災害の事例概要)の検索ができます。
注1) 情報の絞り込みにはスペースで区切って検索語を追加してください。
注2) 同じ言葉を含むキーワードは、/(半角スラッシュ)で言葉をはさんでください。 (例:水素関連の事例を検索したい場合、検索語が水素だと硫化水素、過酸化水素等の事例もヒットするので、/水素/として検索する。)
注3) 詳細データがある事例は、検索語の後にスペースを入力し、/有/を追加すれば検索できます。
注4) 該当事例が無ければ、検索欄の下部には何も表示されません。
adic nr | 年 | 月 | 日 | 曜日 | 時刻 | 日時コメント | 事例要約 | 死・不明 | 負傷 | 詳細データ有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
83401 | 1955 | 11 | 20 | 日 | 山口.宇部 県立医科大学付属病院火災,木造2階建講堂と病棟約2512平方m全焼 | 0 | 0 | |||
83400 | 1955 | 11 | 16 | 水 | 青森.岩崎 農家から出火,強風にあおられ家屋178戸約29752平方m全焼 | 1 | 30 | |||
83399 | 1993 | 7 | 31 | 土 | 北海道 台風6号から変わった低気圧により波高くフェリー欠航,奥尻島でがけ崩れなど2次災害の恐れ | 0 | 0 | |||
83398 | 1973 | 12 | 9 | 日 | 19:35頃 | 神奈川.川崎.川崎 日本鋼管京浜製鉄所内鉱さい処理場に捨てた鉱さい爆発.住宅街に落下,火災 | 0 | 0 | ||
83397 | 1955 | 11 | 14 | 月 | 東京.世田谷.下馬町 引揚者定着寮の蘭寮から出火,警察官舎,工場など計10棟3967平方m全焼.原因石油コンロ | 1 | 2 | |||
83396 | 1955 | 10 | 14 | 金 | 午後 | 北海道.浦幌など 暴風雨により十勝太海岸でサケ立網漁船転覆,18名不明をはじめ家屋797戸浸水や漁船3隻沈没など | 36 | 0 | ||
83395 | 1973 | 12 | 5 | 水 | 16:45 | 神奈川.川崎.中原 スーパー「サンコー小杉店」のボイラーを点検,試運転中,重油が異常燃焼し,爆発 | 0 | 1 | ||
83394 | 1955 | 10 | 14 | 金 | 広島.御前 潟田発広島行バスが道路から転落 | 0 | 20 | |||
83393 | 1955 | 10 | 11 | 火 | 長野 幅12kmの大規模な山崩れ発生 | 0 | 0 | |||
83392 | 1955 | 11 | 12 | 土 | 長野.遠山 和田小学校で6年生が石鹸作りの実験中,18リットル入りアルコール容器に引火爆発 | 2 | 5 | |||
83391 | 1955 | 10 | 10 | 月 | 北海道.赤平 住友石炭鉱業所第1斜坑内で自然発火の危険箇所を密閉する際,ガス爆発 | 5 | 20 | |||
83390 | 1955 | 11 | 10 | 木 | 秋田.能代 柳町新道のタイヤ修理工場から出火,工場含む住宅3棟と山本組合病院3棟を全焼 | 0 | 0 | |||
83389 | 1955 | 10 | 9 | 日 | 東京.日野 米空軍機が墜落.家屋5棟全焼 | 0 | 0 | |||
83388 | 1955 | 11 | 9 | 水 | 兵庫.南淡 沼島で火災発生.全家屋163戸のうち110戸を全焼 | 0 | 0 | |||
83387 | 1955 | 10 | 3 | 月 | 山口 台風23号上陸 | 2 | 0 | |||
83386 | 1955 | 10 | 1 | 土 | 京都.福知山 江戸ケ坂の上り坂でジープを避け損ねた国鉄バスが約9m下の桑畑に転落 | 0 | 67 | |||
83385 | 1955 | 11 | 9 | 水 | 福岡.赤池 明治鉱業赤池鉱業所第3坑採炭現場でガス噴出,爆発 | 11 | 12 | |||
83384 | 1955 | 10 | 0 | 滋賀.大津 西高等学校火災 | 0 | 0 | ||||
83381 | 1955 | 9 | 30 | 金 | 福島.福島 土湯温泉町の通称赤滝橋の綱索が切れ橋の上の高校生が荒川に転落.腐食が原因 | 0 | 35 | |||
83380 | 1955 | 11 | 5 | 土 | 東京.砂川 米空軍立川基地拡張のための強制測量に反対する住民らが警官隊と衝突 | 0 | 98 |