災害情報データベース簡易検索版
基本データ(事故や災害の事例概要)の検索ができます。
注1) 情報の絞り込みにはスペースで区切って検索語を追加してください。
注2) 同じ言葉を含むキーワードは、/(半角スラッシュ)で言葉をはさんでください。 (例:水素関連の事例を検索したい場合、検索語が水素だと硫化水素、過酸化水素等の事例もヒットするので、/水素/として検索する。)
注3) 詳細データがある事例は、検索語の後にスペースを入力し、/有/を追加すれば検索できます。
注4) 該当事例が無ければ、検索欄の下部には何も表示されません。
adic nr | 年 | 月 | 日 | 曜日 | 時刻 | 日時コメント | 事例要約 | 死・不明 | 負傷 | 詳細データ有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
52392 | 1986 | 11 | 19 | 水 | South-Africa.Johannesburg Kloof金鉱火災.15ftのコンクリートの壁を作り水没させて消火 | 0 | 0 | |||
52388 | 1950 | 1 | 13 | 金 | 02:10 | 北海道.日高地方 地震.M5.9 深110km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52385 | 1949 | 1 | 20 | 木 | 22:24 | 鳥取県東部 地震.M6.2 深0 最大震度IV | 0 | 0 | ||
52384 | 1948 | 7 | 7 | 水 | 11:19 | 紀伊半島南東沖 地震.M6.4 深15km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52383 | 1948 | 6 | 28 | 月 | 16:39 | 福井県中部 地震.M5.5 深10km 最大震度III.「福井地震の余震」 | 0 | 0 | ||
52382 | 1947 | 2 | 21 | 金 | 15:06 | 静岡県南西部 地震.M5.5 深0 最大震度III | 0 | 0 | ||
52381 | 1945 | 6 | 21 | 木 | 21:36 | 遠州灘 地震.M5.5 深9km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52380 | 1945 | 5 | 28 | 月 | 06:38 | 紀伊半島南東沖 地震.M5.5 深18km 最大震度II | 0 | 0 | ||
52377 | 1945 | 1 | 16 | 火 | 22:36 | 三河湾付近 地震.M6.3 深8km 最大震度IV | 0 | 0 | ||
52376 | 1945 | 1 | 16 | 火 | 19:58 | 三河湾付近 地震.M5.5 深0 最大震度II | 0 | 0 | ||
52375 | 1945 | 1 | 14 | 日 | 21:52 | 三河湾付近 地震.M5.9 深6km 最大震度IV | 0 | 0 | ||
52374 | 1945 | 1 | 14 | 日 | 06:00 | 三河湾付近 地震.M5.7 深7km 最大震度IV | 0 | 0 | ||
52373 | 1945 | 1 | 13 | 土 | 14:36 | 三河湾付近 地震.M5.6 深3km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52372 | 1945 | 1 | 11 | 木 | 14:57 | 三河湾付近 地震.M5.7 深7km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52371 | 1945 | 1 | 11 | 木 | 10:43 | 三河湾付近 地震.M5.6 深0 最大震度III | 0 | 0 | ||
52370 | 1945 | 1 | 3 | 水 | 21:15 | 静岡県南西部 地震.M5.5 深4km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52369 | 1945 | 1 | 1 | 月 | 17:50 | 福島県東方沖 地震.M5.7 深92km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52366 | 1944 | 12 | 29 | 金 | 20:02 | 千葉県中部 地震.M5.5 深50km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52365 | 1944 | 12 | 19 | 火 | 23:08 | 朝鮮半島北部 地震.M6.8 深11km 最大震度III | 0 | 0 | ||
52364 | 1944 | 12 | 17 | 日 | 16:18 | 沖縄島付近 地震.M6.2 深128km 最大震度III | 0 | 0 |