災害情報データベース簡易検索版
基本データ(事故や災害の事例概要)の検索ができます。
注1) 情報の絞り込みにはスペースで区切って検索語を追加してください。
注2) 同じ言葉を含むキーワードは、/(半角スラッシュ)で言葉をはさんでください。 (例:水素関連の事例を検索したい場合、検索語が水素だと硫化水素、過酸化水素等の事例もヒットするので、/水素/として検索する。)
注3) 詳細データがある事例は、検索語の後にスペースを入力し、/有/を追加すれば検索できます。
注4) 該当事例が無ければ、検索欄の下部には何も表示されません。
adic nr | 年 | 月 | 日 | 曜日 | 時刻 | 日時コメント | 事例要約 | 死・不明 | 負傷 | 詳細データ有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
126942 | 1997 | 10 | 0 | 群馬 市のごみ処理施設で小型LPG容器2個が回転式破砕機内で爆発,施設損傷 | 0 | 0 | ||||
126941 | 1997 | 10 | 0 | 神奈川 ダイカスト加工工場でバルブ閉止不完全で漏れたLPガスにバーナーの火が引火,爆発 | 0 | 2 | ||||
126940 | 1997 | 10 | 0 | 富山 ワゴン車荷台のアセチレン容器圧力調整器の取り付け不良により漏洩したガスに溶断の火花が着火 | 0 | 0 | ||||
126939 | 1997 | 10 | 0 | 長野 事業所内の液化酸素貯槽送液弁付近から酸素ガスが漏洩.冷え込みによるガスケット収縮 | 0 | 0 | ||||
126938 | 1997 | 10 | 0 | 高知 家屋解体中にアセチレンガスのホースから漏れていたガスに溶断の火花が引火 | 0 | 0 | ||||
126937 | 1997 | 10 | 0 | 兵庫 瓦製造工場で焼成炉に再点火したところ炉内に滞留した液化石油ガスに引火し爆発 | 0 | 0 | ||||
126936 | 1997 | 10 | 0 | 新潟 国道116号線のカーブでトラック荷台からLPG容器3本が転落しガスが漏洩 | 0 | 0 | ||||
126935 | 1997 | 9 | 0 | 千葉 下水道工事の立杭打設中,天然ガス輸送管を破損しガスが漏洩 | 0 | 0 | ||||
126934 | 1997 | 9 | 0 | 徳島 充填所に放置された塩素ガス容器のバルブからガスが漏洩 | 0 | 0 | ||||
126933 | 1997 | 9 | 0 | 神奈川 LPG容器積載のトラックが県道で横転,転落した容器からガスが漏洩 | 0 | 0 | ||||
126932 | 1997 | 8 | 0 | 愛知 水素ガス容器の納入中,バルブハンドルからガスが漏洩,着火.作業員火傷 | 0 | 1 | ||||
126931 | 1997 | 8 | 0 | 新潟 アーケードの解体工事中,溶断の火花がトラック荷台のアセチレン容器のホースを溶かしガスが噴出,引火.トラック全焼 | 0 | 0 | ||||
126930 | 1997 | 8 | 19 | 火 | 静岡.清水 反応釜で四フッ化エチレンと六フッ化プロピレンの重合反応中,クラッチドアが外れてフッ素樹脂の紛体が飛散 | 0 | 0 | |||
126929 | 1997 | 8 | 0 | 和歌山 食品加工工場の屋外に設置された液化炭酸ガス容器の安全板が破裂しガスが噴出 | 0 | 0 | ||||
126928 | 1997 | 8 | 0 | 滋賀 道路線引車のLPG容器からガスが漏洩し,点けたままの種火に引火,車両全焼 | 0 | 0 | ||||
126927 | 1997 | 8 | 0 | 富山 板金加工工場でLPG容器に接続の高圧ホースが劣化,漏れたガスにマッチの火が引火.作業所兼住宅が全焼 | 0 | 0 | ||||
126926 | 1997 | 8 | 0 | 香川 鉄工所で解体中にアセチレン容器の圧力調整器付近からガスが漏洩,溶断の火花で引火 | 0 | 0 | ||||
126925 | 1997 | 7 | 0 | 兵庫 LPG容器を荷下ろし中,転倒しバルブが破損.ガス漏洩 | 0 | 0 | ||||
126924 | 1997 | 7 | 0 | 山口 廃棄されたLPG容器が収集車荷室内で残留ガスに着火.職員火傷 | 0 | 3 | ||||
126923 | 1997 | 7 | 0 | 徳島 大学内でのエレベーター取り付け工事中アセチレンガスボンベの圧力調整器付近から出火.近くの酸素ガス容器が破裂 | 0 | 0 |