災害情報データベース簡易検索版
基本データ(事故や災害の事例概要)の検索ができます。
注1) 情報の絞り込みにはスペースで区切って検索語を追加してください。
注2) 同じ言葉を含むキーワードは、/(半角スラッシュ)で言葉をはさんでください。 (例:水素関連の事例を検索したい場合、検索語が水素だと硫化水素、過酸化水素等の事例もヒットするので、/水素/として検索する。)
注3) 詳細データがある事例は、検索語の後にスペースを入力し、/有/を追加すれば検索できます。
注4) 該当事例が無ければ、検索欄の下部には何も表示されません。
adic nr | 年 | 月 | 日 | 曜日 | 時刻 | 日時コメント | 事例要約 | 死・不明 | 負傷 | 詳細データ有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1944 | 1960 | 3 | 28 | 月 | UK.Scotland.Glasgow ウィスキー,煙草倉庫くん焼,アルコール蒸気引火爆発 | 19 | 0 | |||
1943 | 1974 | 10 | 8 | 火 | UK.Wales.Pembroke マットレス保管庫火災 | 2 | 4 | |||
1942 | 1977 | 5 | 13 | 金 | 14:20 | 17:08鎮火 | 東京.江東.辰巳 倉庫の断熱材として内壁や天井に吹付けてあった硬質ポリウレタンフォーム(厚5-10cm)に、出入口断熱扉取付工事のアセチレンガス溶断の火が着火,爆燃 | 0 | 21 | |
1941 | 1980 | 10 | 1 | 水 | 12:00 | 愛知.大府 丸全昭和運輸東海倉庫で、溶接で塩ビ樹脂発火火災.シアン化ナトリウム等大量に存在 | 0 | 3 | 有 | |
1940 | 1973 | 10 | 28 | 日 | 15:30 | 新潟.上越.直江津 塩化ビニル製造装置でストレーナー清掃作業中バルブ破損、粗モノマータンク内の塩化ビニルモノマー噴出・気化、工場内拡散・爆発,火災 | 1 | 23 | 有 | |
1939 | 1923 | 9 | 1 | 土 | 11:58 | 神奈川.平塚 関東大震災により海軍火薬廠で乾燥中の綿薬4.5t爆発.乾燥工室飛散 | 0 | 0 | ||
1938 | 1958 | 7 | 0 | China 黄河大洪水 | 0 | 0 | ||||
1937 | 1985 | 4 | 16 | 火 | 朝 | 茨城・大子 養豚施設のし尿溝決壊し袋田の滝へ流れる | 0 | 0 | ||
1936 | 1984 | 12 | 0 | 東京・世田谷 風呂がま空だき防止装置不良による火災,ぼや | 0 | 0 | ||||
1935 | 1985 | 2 | 26 | 火 | 東京・練馬 ガス湯沸かし器使用中換気不足CO中毒 | 0 | 2 | |||
1934 | 1985 | 2 | 11 | 月 | 東京.大田 大型ガス湯沸かし器のシャワー使用中CO中毒 | 0 | 2 | |||
1933 | 1985 | 2 | 14 | 木 | 東京.杉並 ガス湯沸かし器排気筒欠陥によるCO中毒 | 0 | 4 | |||
1932 | 1985 | 2 | 4 | 月 | 15:07 | 東京・練馬 木造アパート2棟全焼,隣接病院類焼ぼや | 0 | 0 | ||
1930 | 1985 | 2 | 10 | 日 | 02:11 | 覚知 | 東京.新宿 廃品業者の宿舎2棟焼損,西武新宿線電車照明用ケーブル被覆も焼く | 1 | 0 | |
1929 | 1953 | 11 | 26 | 木 | 02:48 | 房総半島沖 房総沖地震.M7.4 伊豆諸島道路亀裂,八丈島発電所鉄管亀裂など.津波あり | 0 | 0 | ||
1928 | 1970 | 6 | 11 | 木 | 19:03 | 神奈川.横浜 アジア石油のアイソマックス装置定修で塔槽内ガスなど排出作業中、LPG系ガスが環流圧送用ポンプ付近で爆発的に燃焼 | 0 | 3 | ||
1927 | 1972 | 1 | 14 | 金 | 15:40 | 伊豆大島付近 群発地震 | 0 | 0 | ||
1926 | 1961 | 7 | 22 | 土 | 16:24 | M4.6 | 伊豆大島付近 群発地震 | 0 | 0 | |
1925 | 1964 | 12 | 9 | 水 | 02:49 | 伊豆大島付近 群発地震.M5.8 新島,利島で崖崩れ.石垣や道路損壊.12月中有感100余 | 0 | 0 | ||
1924 | 1969 | 0 | 0 | 8回 | 東京 三原山小噴火 | 0 | 0 |